趣味のくずかご

IIDX遍歴振り返り①~LincleからSPADAまで

皆伝合格して一区切りついたので、これまでの振り返り記事でも書いてみる。

 

始めるまで

音ゲーは元々太鼓の達人を少しやっていた程度で、BEMANIシリーズに初めて触れたのは2011年、当時人気絶頂のjubeatだった。「面白そうだから一緒にやろう」と友人のA君に誘われたのがきっかけ。

あまりの面白さに一瞬で虜になり、翌日には譜面動画を見て運指研究を始める有様。

 

その後しばらくして、ルービックキューブ界隈に音ゲーマーが多いことが分かり意気投合。IIDXの話を聞くうちに興味が湧いてくる。どうやら家庭用があるらしい。

早速ゲーム屋に片っ端から電話して中古の専コンを入手。

CSEMPは当時まだ店頭で新品が買えた時代、あっさりおうちマニア環境が完成した。

f:id:loit:20210422215449j:plain

2012年6月21日、IIDXの世界に足を踏み入れた瞬間だった。

 

Lincle時代

当時ACではLincleが稼働していたが、専らCSを遊んでいたせいであまり記憶に無い。jubeatのついでに1~2クレ触る程度だった。

 

f:id:loit:20210419233800j:plain

2012年7月27日 初段 合格

当時は成長速度も早く、この1週間後にはCSEMP三段に合格している。

実力は順調に伸び、あっという間に夏が終わり、Lincle時代も終わった。

 

ACプレー回数:30回くらい

 

tricoro時代

2012年9月にtricoroが稼働するものの、同じ日に稼働したjubeat saucerに夢中で、年末くらいまでIIDXを遊ぶ頻度が落ちていたように思う。

年明けから少しずつCSを再開。

ACは相変わらずjubeatのついでに触る程度だったが、遊べる曲が増えたことと、移植も多かったことで頻度は増えてきた。

 

f:id:loit:20210422222252j:plain

2013年4月18日 六段 合格

ここまでは良かったのだが、案の定七段でサファリの壁にぶち当たる。結局tricoro稼働中に壁を超えることはできなかった。

 

ACプレー回数:100回くらい

 

SPADA時代

jubeat saucerが迷走したことで相対的にIIDXモチベが上昇、プレー頻度も上がる。

……が、クリアランプは増えてもサファリが超えられない。

次回作のPENDUALからミラー段位が導入されることなど知る由もなく、特攻しては爆死していた思い出。

 

f:id:loit:20210422223821j:plain

2014年3月2日 八段 合格

とうとう七段より先に八段に合格してしまう。サファリ難民の誕生である。

ちなみにCSではこの時すでに九段まで全て合格していた。皿の距離が近かったせいだろうか。

 

f:id:loit:20210422224402j:plain

2014年4月19日 七段 合格

八段より遅れること1ヶ月半、ついにACでも七段合格を果たした。クリアレートから漂う難民臭が凄まじい。

SPADA後半の頃には☆11も大体こなせるようになったが、九段にはあと一歩届かなかった。

 

ACプレー回数:250回くらい

 

つづく